红桃视频

本文へ
ここから本文です

合肥工业大学袁党委书记一行が本学を访问

2018年3月29日(木)中国?合肥工業大学の袁自煌党委書記を代表とする6名が本学を訪れ、山口副理事(国际交流担当)と面談を行いました。懇談の席上、山口副理事は、来訪を歓迎するとともに、本学の概要を説明し、多くの優秀な外国人留学生が在籍していること、また、中国からの留学生がその約半数を占めることが紹介されました。袁自煌党委書記は、自身が教育学の客員研究員として、約30年前に本学に在籍していたことを述べ、再訪問を懐かしみました。更に、合肥工業大学の強みである工学系、とくに、材料科学などの分野において、本学と交流を進めていきたいと抱負を述べ、今後、更に学術交流を深めていくことで合意しました。この面談には、多元物質科学研究所の村松淳司所長、殷澍教授、金属材料研究所の後藤孝教授が同席しました。

恳谈后、一行は、鲁迅の阶段教室ならびに史料馆を见学しました。袁党委书记は、客员研究员として仙台に着任した际、鲁迅の阶段教室を探したことがある、と懐かしみ、案内した加藤准教授(史料馆)の説明に热心に闻き入りました。

一行は引き続き、多元物質科学研究所と金属材料研究所の見学を行いました。多元物質科学研究所では、はじめに村松淳司所長による概要紹介が行われた後、一行は多元物質科学研究所 Central Analytical Facility (多元CAF) の実験施設と産学連携先端材料研究開発センター (MaSC) を見学しました。その後、金属材料研究所では、佐々木副所長による概要説明と資料展示室の説明に引き続き、松岡隆志教授の研究室を訪問し、松岡教授の案内で実験室の最新機材などを見学しました。

なお同日は、大势の中国人学生?研究者が集う中、金属材料研究所讲堂にて、本学に所属する中国人留学生及び研究者を対象とした合肥工业大学募集会も开催され、热気あふれる质疑応答が行われました。

今后、工学分野における学术交流をはじめとして、友好関係の更なる构筑が期待されます。

※合肥工业大学:中国国务院教育部直辖の全国重点大学(机械工学?材料工学)であり、学部生?大学院生约3万人を拥する。合肥市は、上海市と同じ华东地域にある安徽省の省都であり、中国国内で、近年最も成长している都市として注目されている。

山口副理事との集合写真

press_20180412_hefeiuniv01.jpg

鲁迅の阶段教室にて

press_20180412_hefeiuniv02.jpg

多元颁础贵における见学の様子

press_20180412_hefeiuniv03.jpg

惭补厂颁吉田特任教授から説明を受ける一行

press_20180412_hefeiuniv04.jpg

金研?佐々木副所长との意见交换

press_20180412_hefeiuniv05.jpg

金研?松冈教授から机器の説明を受ける

press_20180412_hefeiuniv06.jpg

问い合わせ先

国际交流課
TEL022-217-4844

このページの先头へ