2018年 | ニュース
第1回日露大学协会総会(第7回日露学长会议)に参加
第1回日露大学协会総会(第7回日露学长会议)が平成30年5月19日?20日の2日间にわたり札幌で开催されました。北海道大学が开催校となった今回は「日露経済协力?人的交流に资する人材育成の推进」というテーマにおいて日露の大学および政府机関らの代表が参加しました。
20日に開催された分科会では、本会議のサブテーマである「人材交流」、「医療健康」、「地域開発」に関連し、大学の特徴や地域性を活かした各大学の取組みが報告されました。本学は「人材交流」セッションに参加し、《Russo-Japanese Exchange Activities at Tohoku University》と題して山口副学長がプレゼンを行いました。その後、各セッションでの議論は総会において統括?共有され、将来の互恵的日露関係を見据えた次世代人材育成の在り方を考察する上で有益な機会となりました。
闭会式では、人材交流委员会、学生アソシエーション、専门セクション运営委员会の设立に関する共同コミュニケが採択され、引き続き両国で学际的な共同研究や若手の人材交流を推进していく事などが确认されました。なお、第2回の日露大学协会総会は2019年秋にモスクワ国立大学で开催される予定です。
基调讲演の様子
分科会で発表する山口副学长
问い合わせ先
国际交流課
罢贰尝:022-217-4844