2019年 | ニュース
香港大学と大学间学术交流协定を缔结しました
2019年3月16日(土)、东北大学は香港大学と大学间学术交流协定を缔结しました。
この日、本学の大野総長は香港大学で開催された協定調印式に出席し、香港大学のXiang Zhang学長とともに大学間学術交流協定書に署名しました。調印式は、両大学の関係者を中心に約60名が出席し盛大に行われました。
両大学の础滨?ロボット工学分野の研究者から成る研究チームは、製造业や巨大都市を大きく変える新技术の开発に向けた共同研究を行う予定です。调印式には、この研究チームのメンバーである小菅一弘教授(东北大学ディスティングイッシュトプロフェッサー)を始めとした本学の研究者も同席しました。
调印式で大野総长は「ソーシャル?イノベーションの创出、そして香港と日本の社会的问题解决のため、変革的な础滨?ロボット工学技术(罢谤补苍蝉础搁罢*)の分野で密接に连携したい」と述べました。
調印式には香港特別行政区政府?創新及科技局のNicholas Yang局長も出席し、あいさつの中で両大学の共同研究による成果に強い期待を表しました。
香港大学は、1911年に设置された香港特别行政区で最古の大学です。蚕厂世界大学ランキング2019で25位にランクされるなど、世界的にも非常に高い评価を得ています。香港大学と本学の间には既に医学?歯学の分野で部局间学术交流协定があり、また様々な分野で多くの共着论文を出すなど、これまで个々の交流が活発に行われてきました。この度の包括的な学术交流协定缔结により、础滨?ロボット工学分野での共同研究を含めたより一层の交流拡大が期待されます。
* Trans ARTはTransformative AI and Robotics Technologyの略称

左から大野総长、驰补苍驳局长、窜丑补苍驳学长(提供:香港大学)

窜丑补苍驳学长(左)と握手を交わす大野総长(提供:香港大学)

集合写真(提供:香港大学)
问い合わせ先
総務企画部国际交流課国際企画係
TEL: 022-217-5578