2019年 | ニュース
东北大学と中国社会科学院が大学间学术交流协定の更新调印式を行いました
2019年7月9日(火)、中国社会科学院高翔副院长一行が来访し、本学との大学间学术交流协定の更新调印式を行いました。
中国社会科学院は、中国における人文社会系学术机関の最高峰に位置し、本学とは2008年に大学间学术交流协定を缔结し、今回が二回目の协定更新となりました。
调印式に先立つ本学山口昌弘副学长との恳谈では、日中両国の文化的な近しさや、両国において、お互いの文学が非常に亲しまれていること、実际に高副院长は『中国思想史』(沟口雄叁他着)を、山口副学长は『叁国志』を爱読してきたことが话题に上りました。
また、高副院长は、2008年以降、両学间で行われてきた交流の轨跡を本学で学んだ中国人文学者鲁迅の着作の一节「もともと地上に道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるのだ」(『故郷』鲁迅、竹内好訳より)に拟え、その成果の上に、更なる协力関係を筑いていきたいと述べ、今后、日中文学の比较研究についての研究交流を提案しました。
恳谈に引き続き、一行は本学史料馆、鲁迅の学んだ阶段教室、附属図书馆を见学に访れたほか、文学研究科川合安教授との面谈を行いました。

协定书を取り交わす高副院长(左)と山口副学长(右)

史料馆を见学する高副院长一行

附属図书馆で柳原敏昭文学研究科教授から説明を受ける一行

川合教授との面谈后の集合写真
问い合わせ先
国际企画课
罢贰尝:022-217-4844