2019年 | ニュース
厦门大学学长一行が本学を访问しました
2019年11月13日(水)、厦门(アモイ)大学の张栄(ジャン ロン)学长一行が来访し、大野英男総长と学术交流について意见交换を行いました。
厦门大学は、本学で学んだ文豪の鲁迅が中国に帰国し、中国文学の教授として教鞭をとった大学としても知られており、本学とは2005年に大学间学术交流协定を缔结して以降、学生?研究者交流が活発に続けられています。面谈の中で大野総长は、本学キャンパス内に设置され、2023年から稼働する予定の次世代放射光施设について触れ、「海外からの研究者が东北大学のキャンパスに来て、活発な研究活动が行われることを期待している」と述べました。张学长は、「厦门大学は国际的でオープンな大学であり、外国の协定校との交流を盛んに行っている。今后、更に东北大学との学术交流を拡大したい」と期待を述べました。
一行は、大野総长との恳谈に先立ち、本学电気通信研究所のナノ?スピン実験施设、本学とリヨン大学とのジョイントラボラトリー贰尝测罢惭补齿(エリートマックス)、鲁迅の阶段教室を访问しました。

大野総长(左)と张学长(右)

面谈での集合写真

电気通信研究所塩入諭所长(左)との面谈

ナノ?スピン実験施设で深见俊辅准教授(右)の説明を受ける一行

贰濒测罢惭补齿にて

鲁迅阶段教室にて
问い合わせ先
総务企画部国际企画课
罢贰尝:022-217-4844