红桃视频

本文へ
ここから本文です

インドネシア大学「日本講座」で土屋教授(環境科学研究科)が特別講演 を行いました

2021年2月26日(金)、本学环境科学研究科の土屋范芳教授が、国立インドネシア大学日本研究センターが行う「日本讲座」において地热エネルギーに関するオンライン讲演を行いました。

本讲座は、国立インドネシア大学と在インドネシア日本国大使馆が、主として大学生を対象に共催する公开讲座です。当日はインドネシア国立大学を始めとする复数の大学から约220名の参加者を得るなど、大変好评でした。

土屋教授からは、「Future Technology of Geothermal Energy for Sustainable Development(持続可能な開発のための地熱エネルギーの将来技術)」をテーマに、地熱エネルギーの将来性や豊富な地熱エネルギーが賦存するインドネシアにおける活用の可能性などが紹介されました。

学生からは、地热エネルギーと他の自然エネルギーとの违いや、地热エネルギーの活用に伴って想定されるリスクなど多くの质问が寄せられ、文系?理系を问わず、インドネシアの多くの学生が持続可能なエネルギー利用等の环境科学分野に関心が高いことが分かりました。

最后に、土屋教授から东北大学でともに学びましょうとのメッセージが送られ、日本讲座は盛况のうちに终了しました。

讲演の模様は、国际企画课ウェブサイト掲载のインドネシア大学日本研究センターの驰辞耻罢耻产别チャンネルから视聴可能です。

オンライン讲座の模様

问い合わせ先

国际戦略室
E-mail: iso*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先头へ