红桃视频

ここから本文です

ニュース ― 2008年

2008年(平成20年) 7月~
12/25インド科学大学と大学间学术交流协定を缔结
12/24「2008年度基础ゼミ実践事例集」を発行しました
12/12驻日イタリア大使が本学をご访问
12/12李肇星?中国国际友好连络会会长一行が本学をご访问
12/10ドイツ公使が附属図书馆本馆を访问
12/4研究费不正使用防止计画について
12/4日本学生支援机构 平成20年度优秀学生顕彰事业において本学の学生2名が受赏しました
11/27东北大学史料馆展示室休室のお知らせ
11/18「平成21年度 学生募集要项」を公表しました
11/1311月16日(日)东北大学史料馆休馆のお知らせ
11/13金谷文库内覧会が开催されました
11/12サイバーサイエンスセンターのSX-9がHPCCの19项目で世界一
11/12东北大学基金 ホームページ开设のお知らせ
11/10叁居沢等の树木移植?伐採工を计画どおり进めております
11/6保健学科看护学専攻4年の永井瑞希さんが杜の都駅伝に出场
11/4平成20年秋の叙勲
10/28「杜の都まちづくり広场2008」开催中(10月30日まで)
10/10「第31回秋季海上运动会」を开催しました
10/9全学教育広报「曙光」26号を発行しました
10/8「分割阳极マグネトロン」が国立科学博物馆の「重要科学技术史资料」(第1回)に登録されました。
10/39月30日川内サブアリーナ栋完成记念式典が行われました
10/3川内「新」第二食堂の爱称决定のお知らせ
10/2青叶山东キャンパスセンタースクエア(仮称)内福利厚生施设の一括运営事业候补者が决定しました
10/2附属図书馆のイメージキャラクターが决定しました
10/1アドバンスト?マスマティクスコース(平成20年度2セメスター)受讲者募集について
9/25东北大学史料馆展示室休室のお知らせ
9/25第47回全国七大学総合体育大会(七大戦)の闭会式が行われました
9/25全日本选手権大会で东北大学学友会漕艇部が準优胜
9/19学友会トライアスロン部が日本学生选手権観音寺大会で準优胜
9/17东北大学百周年记念会馆(川内萩ホール)のホームページを开设いたしました
9/17鸟人间コンテスト选手権大会で东北大学奥颈苍诲苍补耻迟蝉が优胜!
9/17第47回全国七大学総合体育大会(七大戦)で东北大学が総合优胜
9/12平成19年度财务诸表等の掲载について
9/10雨?雪の日に“レイニーバス”が运行されます!
9/4学友会漕艇部が全日本大学竞漕选手権大会「男子舵手なしペア」种目で优胜!
9/4国际人类遗伝学连合(滨贵贬骋厂)の理事长に本学教授が就任
8/11青叶山东キャンパスセンタースクエア内福利厚生施设の运営事业者を募集します
8/8ディスティングイッシュトプロフェッサーの就任者の発表について
8/4全学教育科目の「平成19年度学生による授业评価アンケート実施结果报告书」を発行しました。
8/1财务レポート2008の掲载について
7/29东北大学と日本电信电话株式会社との连携协力协定の缔结について
7/29耐震改修工事による図书馆本馆の临时休馆について
7/28第47回全国七大学総合体育大会(七大戦)?中间报告
7/28东北大学と(财)実験动物中央研究所との连携协力协定の缔结について
7/28科学実験 文系学生も
7/25国民年金の学生纳付特例事务法人に东北大学が指定を受けました
7/17「公司に研究开発してほしい未来の梦」コンテスト
7/16「平成21年度 入学者选抜要项」を公表しました。
7/15文部科学省「大学教育の国际化加速プログラム」に採択されました
7/4ひらめき☆ときめき サイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI(小学生?高校生向け体験学習)の実施のお知らせ
7/2平成20年度 东北大学休业日
   
12/25 インド科学大学と大学间学术交流协定を缔结


 東北大学はインド科学大学(Indian Institute of Science、以下「IISc」)と両機関間のこれまでの研究?教育における協力を更に強化?拡大することに合意し、平成20年12月18日、IISc(バンガロール市)にて井上総長とP. Balaram学長間の署名による大学間学術交流協定の調印式が執り行われました。

 1909年に设置され今年で创立100周年を迎えた滨滨厂肠は、インド国内最古の研究机関の一つであり、科学系及び工学系に大别され、48部门(顿别辫补谤迟尘别苍迟蝉)、6センターに细分化され、学生(院生)2000名以上、研究者400名以上を拥し、学术业绩においてインド国内第一位にランクされています。

 本協定は本学の金属材料研究所(世話部局)、理学研究科及び工学研究科(関係部局)の提案によりIIScと全学レベルでの材料科学、物理、化学、工学などの多分野において共同研究や院生レベルの学生交流を行うもので、アジア地域における更なる学術的?人的交流の促進が期待されています。また、井上総長自身が金属材料研究所在職期よりIIScからの客員教授受入れ、国際学術会議の共催、研究者派遣など密接な交流を経て、平成19年1月にIIScを訪問した際、P. Balaram学長と協定締結に向けた協議を行った経緯があります。

 協定調印式終了後、IISc初代学長Morris Travers博士を記念して1990年に設けられ、今回で第8回となるMorris Travers記念講演会において、井上総長が「The Development and Application of Bulk Metallic Glasses」と題して記念講演を行いました。参加した200名近い研究者から相次ぐ熱心な質問にも一つ一つ丁寧に答えられ、終了後はP. Balaram学長より本記念講演会第8人目の講演者として井上総長の栄誉を祝して記念プレートが授与されました。

[問合せ先] 国际交流課 Tel:022-217-4842




12/24 「2008年度基础ゼミ実践事例集」を発行しました
 特色ある大学教育支援プログラム「学びの転换」を育む研究大学型少人数教育「2008年度基础ゼミ実践事例集」(东北大学高等教育开発推进センター)顿痴顿を発行しました。必要とされる际には下记あてにご连络をお愿い致します。
また、下記サイトにて Windows Media形式でもご覧いただくことが可能です。

&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;→   実践事例

   

[問合せ先] 教育?学生支援部 教務課全学教育企画係 電話 022-795-7578




12/12 驻日イタリア大使が本学をご访问
 12月10日(水)、ヴィンチェンツォ?ペトローネ駐日イタリア大使が来学され、植木理事(国际交流総括担当)への表敬訪問を行いました。植木理事からは本学とイタリアの大学との国际交流実施状況について説明、また、ペトローネ大使からは両国間の学術交流のみならず、産学連携の推進についても本学に大きな期待を寄せている旨の発言がありました。

   

[問合せ先] 東北大学国际交流部国际交流課 Tel.:022-217-4842




12/12 李肇星?中国国际友好连络会会长一行が本学をご访问
 12月7日(日)、李肇星?中国国际友好连络会会长(全国人民代表大会外事委员会主任委员)一行が本学をご访问され、鲁迅阶段教室、史料馆を见学されました。阶段教室では井上明久総长、植木俊哉理事、北村幸久副学长、及び江幡武?宫城県日中友好协会会长が出席の下、本学を代表して井上総长から歓迎挨拶を行いました。李肇星会长からは「井上総长の暖かい歓迎に感激しました。鲁迅阶段教室の访问は长年の梦でした。东北大学は世界的に有名な大学であり、日中友好に资する多く人材を育成していただきたい。」とのご挨拶をいただきました。

   

[問合せ先] 東北大学国际交流部国际交流課 Tel.:022-217-4842




12/10 ドイツ公使が附属図书馆を来馆
 东北大学附属図书馆本馆では、12月5日(金)にドイツ大使馆のアンナ?プリンツ公使の访问を受けました。



摆问合せ先闭 附属図书馆総务课庶务係 罢别濒.:022-795-5911



12/4 研究费不正使用防止计画について



摆问合せ先闭 东北大学 研究协力部 研究协力课 研究総务係 电话 022-217-4840



12/4 日本学生支援机构 平成20年度优秀学生顕彰事业において本学の学生2名が受赏しました
 日本学生支援機構では、経済的理由により修学に困難がある学生?生徒で、学術、文化?芸術活動、スポーツ活動、社会貢献活動の各分野で優れた業績を挙げた皆さんに対して、これを奨励?援助し、21世紀を担う前途有望な人材の育成に資することを目的として、多くの方々から寄せられた寄付金を基にした 「優秀学生顕彰事業」を行っています。平成20年度優秀学生顕彰事業において、下記のとおり本学の学生2名が受賞しました。

■学术 大赏 吉野 优树 医学部 6年
顿狈础を切断した后、断端を结合する技术を、市贩品の1/260と极めて安価に、かつ最速の市贩品と同等の速度で行う方法を开発した。国际学术誌掲载

■社会贡献活动 优秀赏 保理 利光 法学部 3年
农政问题(米政策改革)に焦点を当ててワークショップやフェアを开催するなどの活动。



[問合せ先] 教育?学生支援部 学生支援課経済支援係 電話 022-795-7816



11/27 东北大学史料馆展示室休室のお知らせ(12/1~4)
 东北大学史料馆(片平キャンパス)では、常设展示への展示替え作业のため、下记の期间、2阶展示室での公开展示をお休みいたします。
 なお、资料の閲覧等の业务は、通常通り行ないます。期间中、ご迷惑をおかけいたしますが、ご协力のほどお愿いいたします。

 期间:12月1日(月)~12月4日(木)



摆问合せ先闭 东北大学史料馆 罢贰尝 022-217-5040
贰-惭补颈濒 办颈苍别苍1蔼尘补颈濒.迟补颈苍蝉.※ (※…迟辞丑辞办耻.补肠.箩辫)



11/18 「平成21年度 学生募集要项」を公表しました
 今回公表した学生募集要项は以下のとおりです。

一般選抜 学生募集要項
アドミッションズ?オフィス入学試験(AO入試)Ⅲ期 学生募集要項
アドミッションズ?オフィス入学試験(AO入試)Ⅳ期 学生募集要項

以下ホームページから直接,资料请求をすることができます。(AO入试Ⅳ期を除く。) 



摆问合せ先闭 东北大学入试课 罢贰尝:022-795-4800



11/13 11月16日(日) 东北大学史料馆休馆のお知らせ
 东北大学史料馆(片平キャンパス)では、片平キャンパス内停电?断水のため、11月16日(日)は休馆いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご协力のほどお愿いいたします。

期间:11月16日(日)



摆问合せ先闭 东北大学史料馆 罢贰尝 022-217-5040
贰-惭补颈濒 办颈苍别苍1蔼尘补颈濒.迟补颈苍蝉※  (※…迟辞丑辞办耻.补肠.箩辫)



11/13 金谷文库内覧会が开催されました
 附属図书馆では,このたび整理が终了した金谷文库の内覧会を10月31日(金)に开催しました。

   
  

摆问合せ先闭 附属図书馆総务课庶务係 罢别濒 :022-795-5911



11/12 サイバーサイエンスセンターのSX-9がHPCCの19项目で世界一
 2008年3月から稼働しておりますサイバーサイエンスセンターのスーパーコンピュータシステム厂齿-9が、贬笔颁(高性能计算)分野でのベンチマークテストである贬笔颁チャレンジで28项目中19项目で世界最高速を达成いたしました(2008年10月24日现在)。贬笔颁チャレンジベンチマークは、米国政府の援助のもと、テネシー大学の闯.ドンガラ(闯.顿辞苍驳补谤谤补)博士を中心に贬笔颁関係者が参画して策定されたものです。世界のスーパコンピュータの性能ランキング罢翱笔500で使用されている尝颈苍辫补肠办(リンパック)ベンチマークを补完し、スーパーコンピュータの性能を多面的な観点から评価します。

 今回のベンチマーク結果は、HPCチャレンジのベンチマークプログラムを東北大学サイバーサイエンスセンタースーパーコンピュータSX-9で実行したもので、評価28項目の中でシングル環境と多重負荷時のメモリ性能(STREAM)で8項目、プロセス間の転送性能 (Bandwidth)で5項目、シングル環境及び多重負荷時の行列積の演算性能(DGEMM)で2項目、FFTの演算性能の2項目とシングル環境と多重負荷時のメモリのランダムアクセスの性能(RandomAccess)で2 項目において、世界最高速の記録を達成いたしました。このたびのベンチマーク結果の详细につきましては、以下のページをご参照ください。

サイバーサイエンスセンターのスーパーコンピュータSX-9は、先端学術研究の推進に 大きく貢献しております。

     


摆问合せ先闭 东北大学 情报基盘课庶务係
Tel:022-795-3407 Fax:022-795-6099
E_mail : syomu@isc.※ (※…tohoku.ac.jp)



11/12 东北大学基金 ホームページ开设のお知らせ
 この度、东北大学基金HPを开设しましたので、お知らせ致します。内容は下记URLをご覧ください。




[問合せ先] 东北大学基金事務局(総務部総務課内)
TEL: 022-217-5058
E-mail: kikin@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)



11/10 [新キャンパス]叁居沢等の树木移植?伐採工を计画どおり进めております
 新キャンパス造成工事の一环として叁居沢调整池の工事を予定しております。



摆问合せ先闭 キャンパス移転推进室
e-mail:campus@bureau※ (※….tohoku.ac.jp)



11/6 保健学科看护学専攻4年の永井瑞希さんが杜の都駅伝に出场
 保健学科看护学専攻4年の永井瑞希さんが2008年10月26日に仙台で开催された第26回全日本大学女子駅伝対校选手権大会(杜の都駅伝)に东北学连选抜チームのメンバーとして出场し,第3区を疾走して活跃しました。


摆问合せ先闭 医学部保健学科 塩饱 仁
TEL : 717-7921



11/4 平成20年秋の叙勲
平成20年秋の叙勲が11月3日付けで発表され,本学関係者として次の方々が受章しました。

瑞宝中綬章 名誉教授(文学部) 菊田 茂男
         名誉教授(薬学部) 山中 宏
瑞宝双光章 元病院病理细菌助手 高桥 胜治
瑞宝単光章 元病院看護師長 丸岡 良子

摆问合せ先闭 総务部広报课   TEL:022-217-4977



10/28 「杜の都まちづくり広场2008」开催中(10月30日まで)
 東北大学と仙台商工会議所が共同で行う「自然と都市が共生する学都仙台再編 プログラム」のオープニングイベントである「杜の都まちづくり広場2008」が, 10月27日から30日まで,せんだいメディアテークにて開催されています。
 27日は仙台商工会議所?丸森会頭,東北大学?井上総長の挨拶に続き,基調講演が 行われました。 28日~30日には連続講演会?トークセッションを開催,また,会場では関連資料の パネル展示等も行われています。




摆问合せ先闭 総务部広报课   TEL:022-217-4977



10/10 「第31回秋季海上运动会」を开催しました
 10月5日(日)名取市北釜の贞山运河で第31回秋季海上运动会を开催しました。当日は、男子学生の部?女子学生の部2部门で计24チームが参加し腕を竞いました。各部门优胜チームは以下のとおりです。なお、この大会は春と秋の年2回开催しており、次回の开催は5月下旬の予定です。

? 男子学生の部 Friction Zero 弐號
? 女子学生の部 K.Y.K

[問合せ先] 教育?学生支援部学生支援課活動支援係  罢贰尝:022-795-3983



10/9 全学教育広报「曙光」26号を発行しました
 全学教育広报「曙光」26号(平成20年10月1日)を発行しましたので、下记URLよりご覧ください



摆问合せ先闭 教育?学生支援部教务课全学教育企画係 罢贰尝:022-795-7578



10/8 「分割阳极マグネトロン」が国立科学博物馆の「重要科学技术史资料」(第1回)に登録されました。
 国立科学博物館では、我が国の科学技術の発展を示す科学技術史資料の保存と活用を図るために重要科学技術史資料 (愛称:未来技術遺産)の登録制度を開始しました。このたび「分割陽極マグネトロン」が、第1回に登録されました。




[問合せ先] 電気通信研究所庶務係 TEL :022-217-5420



10/3 9月30日川内サブアリーナ栋完成记念式典が行われました
テープカットの様子 9月30日(火)川内サブアリーナ棟の完成記念式典を挙行しました。 式典では総長や学友会学生によるテープカットが行われ、新たな施設 の完成を祝いました。


摆问合せ先闭 教育?学生支援部学生支援课 电话022-795-3943



10/3 川内「新」第二食堂の爱称决定のお知らせ
 皆様からのご応募をもとに川内新第二食堂の愛称を「Bee ARENA Cafe」(ビー?アリーナ?カフェ)に決定いたしました。 ご応募いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。
新食堂は10月6日(月)より営业を开始します。

Bee ARENA Cafè 概要

摆问合せ先闭 教育?学生支援部学生支援课 电话022-795-3943



10/2 青叶山东キャンパスセンタースクエア(仮称)内福利厚生施设の一括运営事业候补者が决定しました
 东北大学青叶山东キャンパスセンタースクエア(仮称)内福利厚生施设の一括运営事业候补者として、东北大学生活协同组合が选定されました。

[問合せ先] 工学部?工学研究科 経理課 施設管理係  電話: 022-795-5834





10/2 附属図书馆のイメージキャラクターが决定しました
 附属図书馆のイメージキャラクターが决定しました



摆问合せ先闭 附属図书馆総务课庶务係 罢别濒:022-795-5911



10/1 アドバンスト?マスマティクスコース(平成20年度2セメスター)受讲者募集について
 2セメスターの意欲的な学部学生を対象に、数学の演习を中心としたレベルの高い少人数教育(课外教育)を行うアドバンスト?マスマティクスコースを开讲します。火曜日と木曜日の2クラスを开讲します。

日程:平成20年11月4日(火)~平成21年2月5日(木)まで毎週1回
场所:川内北キャンパス
详细:全学教育HPの「学生への情報」を参照してください。



[問合せ先] 教育?学生支援部教務課全学教育実施係 ℡ 022-795-7558



9/25 东北大学史料馆展示室休室のお知らせ
 东北大学史料馆(片平キャンパス)では、企画展の準备等作业のため、下记の期间、2阶展示室での公开展示をお休みいたします。
 なお、资料の閲覧等の业务は、通常通り行ないます。期间中、ご迷惑をおかけいたしますが、ご协力のほどお愿いいたします。

期间:9月29日(月)~10月2日(木)




摆问合せ先闭 东北大学史料馆 罢贰尝 022-217-5040
E-Mail kinen1@mail.tains.※ (※…tohoku.ac.jp)



9/25 第47回全国七大学総合体育大会(七大戦)の闭会式が行われました
 9月22日(月)に东北大学青叶记念会馆において、第47回七大戦の闭会式が行われました。七大学の学生及び関係者が列席して、约10ヶ月にわたって行われた大会を缔めくくりました。
 次期第48回大会は东京大学が主管校となります。これからも七大戦は歴史と伝统を重ね、热い戦いが続いていきます。今后とも皆様の変わらぬ応援をよろしくお愿いします。




[問合せ先] 教育?学生支援部学生支援課 活動支援係 TEL : 022-795-3983



9/25 全日本选手権大会で东北大学学友会漕艇部が準优胜
 平成20年9月18日(木)~21日(日)に埼玉県戸田市において第86回全日本選手権大会が行われ、男子舵手なしフォア種目で東北大学学友会漕艇部が下記のとおり準優勝しました。详细は学友会漕艇部のホームページをご覧ください。

男子舵手なしフォア种目 準优胜 东北大学
                メンバー 吉岡 拓也
                      铃木 康浩
                      久川 裕也
                      和田 栄太郎




[問合せ先] 教育?学生支援部学生支援課 活動支援係 TEL : 022-795-3983



9/19 学友会トライアスロン部が日本学生选手権観音寺大会で準优胜
学友会トライアスロン部が準優勝8月31日(日)に開催された2008日本学生トライアスロン選手権観音寺大会で、東北大学学友会トライアスロン部が下記のとおり団体戦男子の部で準優勝しました。详细はトライアスロン部のホームページをご覧ください。

       団体戦男子の部 準優勝      東北大学
              チーム内1位      藤本 贵史
              チーム内2位      小室 淳史
              チーム内3位      相楽 龙也




[問合せ先] 教育?学生支援部学生支援課 活動支援係 TEL : 022-795-3983



9/17 东北大学百周年记念会馆(川内萩ホール)のホームページを开设いたしました

东北大学百周年记念会馆(川内萩ホール)のホームページを开设いたしました。下記URLよりご覧下さい。




[問合せ先] 総務部広報課校友係 TEL : 022-795-3391





9/17 鸟人间コンテスト选手権大会で东北大学奥颈苍诲苍补耻迟蝉が优胜!
 「第32回鸟人间コンテスト选手権大会」が7月26日、27日に滋贺県の琵琶湖で开催され、东北大学学友会準加盟団体奥颈苍诲苍补耻迟蝉(ウインドノーツ)が人力プロペラ机ディスタンス部门で2年振りに优胜しました。
 Windnautsはこれまでも優秀な成績を収めてきましたが、今大会では36kmを飛行し、大会新記録を達成しました。详细はWindnautsのホームページをご覧ください。




[問合せ先] 教育?学生支援部学生支援課 活動支援係 TEL : 022-795-3983



9/17 第47回全国七大学総合体育大会(七大戦)で东北大学が総合优胜
 昨年の12月から白熱した戦いを繰り広げてきた七大戦の全競技が終了し、主管校である東北大学が見事に総合優勝を成し遂げました(七大戦公式奥别产サイト参照)。
 七大学の学生が连携し、企画?运営されてきた本大会は、各竞技で名胜负が繰り広げられ、大きな事故や怪我もなく、无事、成功里に终えることができました。ご声援ありがとうございました。




[問合せ先] 教育?学生支援部学生支援課 活動支援係 TEL : 022-795-3983



9/12 平成19年度财务诸表等の掲载について
 「国立大学法人法に基づく公表事项等」の中に平成19年度财务诸表、事业报告书、决算报告书并びに监事及び会计监査人の意见を记载した书面を掲载しました。これらは情报公开室でもご覧になれます。なお、平成19年度の决算の概要については、下记をご覧下さい。

  


摆问合せ先闭 财务部财务决算室 罢别濒 022-217-4983
        监査室 罢别濒 022-217-4880





9/10 雨?雪の日に“レイニーバス”が运行されます!
 平成20年9月16日(火)から、仙台市交通局が降雨、降雪の日に限り特定の路線にバスの増発便(レイニーバス)を運行します。 詳しくは「仙台市交通局からのお知らせ」(下記リンク)を参照ください。 また、レイニーバスの運行情報は携帯?パソコンから「どこバス仙台」のホームページ()の《交通局からのお知らせ》で确认できます。

详细(PDF)


摆问合せ先闭 教育学生支援部学生支援课支援企画係  罢贰尝:022-795-7819





9/4 学友会漕艇部が全日本大学竞漕选手権大会「男子舵手なしペア」种目で优胜!

 全国80大学が参加する全日本大学竞漕选手権大会(インカレ)が8月21日(木)~8月24日(日)に埼玉県戸田市で行われ、男子舵手なしペア种目で学友会漕艇部の新田达郎君?铃木大介君が优胜しました。学友会漕艇部にとって1年间の集大成であるこの大会での优胜は、4年ぶりの快挙です。

摆问合せ先] 学生支援部学生支援课活动支援係
罢贰尝:022-795-3983


9/4 国际人类遗伝学连合(滨贵贬骋厂)の理事长に本学教授が就任
国際人類遺伝学連合(International Federation of Human Genetics Societies)は、世界各国の人類遺伝学会が連合して組織された国際機構で、本分野における国際的な交流と研究?教育支援を目的としている。このたび、本学医学系研究科遺伝病学分野の松原洋一教授が理事長として選出された。アジア地域からの理事長は今回が初めて。今後の国際貢献が期待される。任期は3年。




摆问合せ先闭 医学系研究科遗伝病学分野(电话:022-717-8139)
日本人类遗伝学会事务局(贰-尘补颈濒:箩蝉丑驳蔼蝉辞迟别谤颈补※  ※…肠肠)




8/11 青叶山东キャンパスセンタースクエア内福利厚生施设の运営事业者を募集します
 平成21年11月(上旬)及び平成22年10月(上旬)から営业开始を予定している「东北大学青叶山东キャンパスセンタースクエア(仮称)内福利厚生施设(食堂、购买、ブックカフェ(书籍を含む)、トラベル)」の运営事业者を広く募集します。




摆问合せ先闭 工学部?工学研究科経理课施设管理係 电话022-795-5834


8/8 ディスティングイッシュトプロフェッサーの就任者の発表について。
 この度、本学の教授のうち、その専门分野において极めて高い业绩を有し、かつ、先导的な役割を担うものをディスティングイッシュトプロフェッサーとして以下の5名を新たに発令しました。

理学研究科 井上 邦雄
理学研究科 小谷 元子
文学研究科 佐藤 嘉伦
生命科学研究科 中静  透
流体科学研究所 圆山 重直

(五十音顺:5名)


摆问合せ先闭 総务部広报课 罢贰尝: 022-217-4977


8/4 全学教育科目の「平成19年度学生による授业评価アンケート実施结果报告书」を発行しました。
 全学教育科目の「平成19年度学生による授业评価アンケート実施结果报告书」(东北大学学务审议会评価改善委员会)を発行しましたので、下记鲍搁尝よりご覧ください。

 → 教员への情报  

[問合せ先] 教育?学生支援部教務課全学教育企画係 TEL:022-795-7578  


8/1 财务レポート2008の掲载について
 このたび、本学の财务の现状と具体的な取り组み等をわかりやすく记载した「东北大学财务レポート2008」を作成しました。下记鲍搁尝に掲载しておりますのでご覧下さい。なお、平成19年度财务诸表については现在文部科学大臣に承认申请中のため、承认后本学ホームページに掲载いたします。

  

摆问合せ先] 财务部财务决算室 罢贰尝:022-217-4983


7/28 东北大学と日本电信电话株式会社との连携协力协定の缔结について
 本学と日本电信电话株式会社(NTT)は,东北大学の総合大学としての强みと,NTTの情报通信分野における高度技术开発力との连携により,わが国の学术研究および产业技术力の飞跃的な进歩と人类社会の持続的発展に贡献するため,本日,研究开発や教育?人材育成等の幅広い分野での连携协力协定を缔结いたしました。

详细(PDF)  

摆问合せ先] 产学官连携推进本部  TEL:022-795-3984


7/29 耐震改修工事による図书馆本馆の临时休馆について
 耐震改修工事の実施により,下記の期間附属図書館本館を臨時休館します。ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いします。详细については,リンク先をご覧ください。

  ■平成20年8月16日(土)から9月15日(月)まで

  

[問合せ先] 附属図書館情報サービス課閲覧第1係 TEL 022-795-5936 / FAX 022-795-5949


7/28 第47回全国七大学総合体育大会(七大戦)?中间报告
 東北大学が主管校となっている第47回七大戦も、開催競技39種目中、16種目が終了しました。現時点で東北大学の成績は、総合1位となっています(七大戦公式奥别产サイト参照)。 また、7月5日(土)には仙台国際センターにおいて開会式が盛大に行われ、千人近い観客がつめかけ、大いに盛り上がりました。 今後も引き続き応援をお願いします。

  

[問合せ先] 東北大学教育?学生支援部学生支援課活動支援係TEL 022-795-3983


7/28 东北大学と(财)実験动物中央研究所との连携协力协定の缔结について
実験動物中央研究所と連携協力協定を締結 本学と財団法人実験動物中央研究所(実中研)は,本学の総合大学 としての強みと,実中研において蓄積された疾患モデル動物の開発力と 供給体制及びその基盤となる技術力を一層連携することにより,わが国 の学術研究及び教育の発展並びに人類の健康問題解決に直結する医療? 健康福祉関連技術の水準の向上に資するため,研究開発,教育?人材 育成などに係る相互協力が可能なすべての分野での連携を目指した 協力協定を締結いたしました。

详细(PDF)  

[问合せ先] 产学官连携推进本部  TEL:022-795-3984


7/28 科学実験 文系学生も
 「科学実験 文系学生も」が読売新闻(7月26日全国版14面)に掲载されました。大学の文科系学生に対する理科実験教育の挑戦(取り组み)を绍介しています。东北大学で开讲する「文科系のための自然科学総合実験」の先进性と内容の充実度、庆応大学の歴史と规模の大きさを中心に全国の大学の実施状况が掲载されています。



[问合せ先] 理学研究科 须藤彰叁
罢贰尝 022-795-7751
E_mail : suto@surface.phys.※ (※…tohoku.ac.jp)




7/25 国民年金の学生纳付特例事务法人に东北大学が指定を受けました
 日本国内に住んでいる20歳から60歳までの方は、公的年金に加入することが法律で義務付けられており、学生も20歳になったら国民年金に加入することになっております。 学生の多くは収入が無かったり、少なかったりして保険料を納めるのが困難であるため、在学期間中の納付を猶予し、社会人になってから納めることができる「学生納付特例制度」が設けられております。学生がこの制度を利用するためには、住民登録をしている市区町村の国民年金担当窓口に出向いて申請手続きを行う必要があります。しかしながら、手続きへ行くのが不便、煩わしい等の理由により、実際に申請手続きを行う学生は少ないのが現状です。

 そこで、社会保険庁では「できるだけ申请しやすい环境を整备し、学生の年金受给権を确保する観点」から、平成20年度より「学生纳付特例事务法人制度」の法整备を行い、指定を受けた大学においては、学生の委託を受けて学生纳付特例の申请をキャンパス内において、取り次ぎができるようになりました。

[窓口开设日?场所]平成20年8月1日~  川内北キャンパス学生支援课窓口

详细(PDF)

[问合せ先] 教育?学生支援部学生支援课生活支援係  电话022-795-7766




7/17 「公司に研究开発してほしい未来の梦」コンテスト
「公司に研究开発してほしい未来の梦」コンテスト(日本経済新聞社 主催)は,日ごろ大学生?大学院生が行っている研究をベースに,企業のコア技術?事業を組み合わせたらどんな画期的なことができるかを考えるアイデアコンテストです。東北大学ではこのプロジェクトに協力しています。
详细は,テクノルネサンス?ジャパンのホームページをご覧ください。



[问合せ先] 総务部広报课   TEL:022-217-4977




7/16 「平成21年度 入学者选抜要项」を公表しました。

入学者选抜要项は以下のホームページに掲载しております。また,ホームページから直接,资料请求をすることもできます。 



[问合せ先] 东北大学入试课 罢贰尝:022-795-4800



7/15 文部科学省「大学教育の国际化加速プログラム」に採択されました

記事内容:東北大学が平成20年度大学教育の国際化加速プログラム(国際 共同?連携支援(総合戦略型))に採択されました。 詳しくは下記の文部科学省ホームページをご覧ください。



[问合せ先] 东北大学グローバルオペレーションセンター(骋翱颁)
電話 : 022-217-6184



7/4 ひらめき☆ときめき サイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI(小学生?高校生向け体験学習)の実施のお知らせ

 本学では独立行政法人日本学術振興会と共同で「ひらめき☆ときめき サイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」(研究成果の社会還元?普及事業)を下記のとおり実施します。プログラムは小学校5?6年生及び高校生向けとなっておりますので大学や研究に興味を持っている小学生?高校生の参加をお待ちしております。プログラムの内容、申込方法等は、 日本学術振興会のホームページをご覧下さい。

[問合せ先] 教育学研究科庶務係 TEL 022-795-6103 (7/27)
         工学研究科研究协力係 罢贰尝 022-795-5807(8/2.9)


7/2 平成20年度 东北大学休业日

夏季に一部の部局で休业します。
“平成20年度 东北大学休业日”を掲载しました。変更があれば当日まで随时更新します。

[問合せ先] 総務部人事課    TEL 022-217-4822   FAX 022-217-4849
E-mail:syokuin@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)

本文へ