红桃视频

本文へ
ここから本文です

平成25年4月东北大学入学式式辞

东北大学へ入学した皆さん、诚におめでとうございます。本日ここに、学部生2,581名、大学院生2,418名、合计4,999名の新入生の皆さんを迎え、平成25年度の入学式を挙行いたしますことは、私ども东北大学一同にとり、最も歓びとするところであります。东北大学を代表して、皆さんの入学を心より歓迎いたします。また、皆さんの勉学を今日まで支えてこられたご家族や関係者の皆様に対し心より祝意を表します。そして、皆さんには、これまで献身的に支えてくださったご家族や関係者に対する感谢をどうか忘れないでいただきたいと思います。

最初に东北大学がどのような大学であるかお话をいたします。东北大学は、江戸时代中期の1736年に仙台藩の藩校として设置された「明伦养贤堂」を前身とし、1907年(明治40年)に、日本で3番目の帝国大学として建学されました。本学は建学当初から时代のフロントランナーとして、「研究第一主义」の伝统、「门戸开放」の理念及び「実学尊重」の精神をもとに、研究の成果を人类社会が直面する诸课题の解决に役立て、指导的人材を育成することによって、平和で公正な人类社会を実现することをその使命としてきました。东北大学は现在、10の学部と16の大学院研究科、3つの専门职大学院、そして6つの附置研究所を备え、これらが教育研究活动の中心的存在となっています。
&苍产蝉辫; 皆さんがこれから生活する仙台の地は、约400年前に伊达政宗がつくりあげた城下町で、四季の気配を色浓く映す&濒蝉辩耻辞;杜の都&谤蝉辩耻辞;と呼ばれています。杜の緑に包まれた静かで美しい环境の中にある本学は、皆さんにとって新しい価値観や可能性を创出し、世界へ飞翔していく学び舎としての理想的な条件を备えているものと、私たちは自负しています。

东日本大震灾の惨祸から2年余の歳月が流れました。东北大学は、歴史上かつてない世界的灾害を现场体験した唯一无二の総合大学として、东北地方の再兴?わが国の再生の先导となる使命があります。现在、震灾直后に设置した东北大学灾害復兴新生研究机构の下に、灾害科学国际研究推进、地域医疗再构筑、环境エネルギー、情报通信再构筑、东北マリンサイエンス、放射性物资汚染対策、地域产业復兴支援、復兴产学连携推进の8つのプロジェクトと、100を超える復兴アクションが顺调に実施されています。学内の復旧もおおよそ目処が立ちました。しかしながら东北全体に目を転じますと、大震灾后の復旧は遅々とした歩みのままです。私たちは、あの3月11日に感じた思いを风化させることなく、后世に奇跡の復兴?再生と呼ばれるような未来を创造すべく、悲しみを希望の光に変える活动に総力を挙げていかなければいけません。本学に入学された皆さんには、大震灾の同じ时代を生きたものとして、私たちと一绪に様々な课题を解决してくれることを期待しています。自分に一体何ができるかを考え、あるいは行动しながら、これからの学生生活を送っていただきたいと愿っています。

科学技术の进歩は人类社会に大きな恩恵をもたらしました。しかしながらその一方で、経済危机、环境破壊、エネルギー问题をはじめ様々な问题が、地球规模の课题として私たちの眼前にあります。さらに、科学技术の进歩による恩恵が、健全な常识や批判精神など人の考える力?精神を荒廃させつつあるように思います。このような状况の中で大学に求められているのは、新しい発见や発明、科学技术の开発に向かう「知」だけではなく、现代社会の抱える矛盾を総合的に结びつけ、持続可能な安定した秩序を创出する新しい「知」の在り方を创造することにあると思います。これからの大学は、人类の未来に向き合うために、人类がこれまで积み上げてきた哲学、科学技术、政治の役割の基本に立ち返り、现代文明の持続的発展、そして人类の生存のために科学技术をいかに発展させるかを考える场として、また、そのような地球规模の视野で地球社会の未来を思索できるリーダーを育てる场として再构筑されなければなりません。皆さんにはこれから新しい知の在り方、新しい世界観を模索する、困难な时代を生きていく覚悟が必要になります。

私は総长として、皆さんがこの未知なる模索の时代へ新しい一歩を踏み出すに当たり、どういった助言を差し上げるか思案せずにはいられませんでした。本日は次の3つのことを强く期待したいと思います。

第一は、卓越性という理想を思い切り追求することです。
 卓越性の追求とは、知的活动、実践的活动を问わず、卓越した存在になろうとする试みです。エリート主义や傲慢さを推奨するものとは异なります。卓越性の追求は、自らをあらゆる面で不断に锻え、自らの可能性を大きくすることに人一倍努力することと不可分の行為なのです。大学の歴史から振り返ると、现在の大学の基础は、约900年前の中世ヨーロッパにあります。学生の自治组织として诞生した大学が中世のヨーロッパ各地で次々と创设され、ボローニャ、パリ、ケンブリッジ、オックスフォードなどがその歴史を刻み始めました。中世の大学では、学生はまず哲学部で叁学(文法、论理、修辞)と四科(算术、几何、天文、音楽)の自由七科(リベラルアーツ)を修めて学士の学位を得、更に修士、博士に进学して神学、法学、医学、学芸のいずれかを専门的に学びました。そして、歴史的に优秀な人材を多数辈出してきた大学では、リベラルアーツを重视することはもとより、大学が国という枠组みを超えた人类社会の共通资本であるという自覚を持ち、「卓越性の追求」という伝统を継承して、新しい人类的価値の创造を目指した教育研究を展开してきました。これからも大学は人类社会への贡献という强固な意志を大学构成员が共有して、学生が科学的な考え方を学ぶ训练の场として机能し続ける必要があります。
 卓越性という理想は远くにあるものですが、人间の行动力の原动力であり、その理想なき者には、未来を语り、未来に挑戦する资格はありません。皆さんには卓越性という理想をねばり强く追求してもらいたいと思います。

第二は、积极的に対话を楽しむことです。
 元来大学では、教员と学生の対话が重视されてきたという长い歴史があります。先日东北大学で开催した「マイケル?サンデルの白热教室」も、その対话の重视の形の一つといえます。皆さんの未来には、无限の可能性が広がっています。本学は、様々な分野でグローバルに活跃する教育と研究に高い理想と情热を持った教员を多数拥しています。本学の教员は、このキャンパスで、歴史と伝统、そして使命を共有することにより、皆さんを心から応援したいと考えています。皆さんが抱いた関心や疑问を踌躇することなく教员にぶつけてください。あるいは教员に容赦なく挑戦してください。论语の中に「良师益友」という言叶があります。优れた师匠と、ためになる友达という意味です。皆さんがこの緑豊かなキャンパスで、生涯の「良师」、「益友」と出会い、たくましく成长されることを期待しています。

第叁に、海外武者修行へ出かけていくことです。
 东北大学は、100年余も前から世界に开かれたグローバルな大学として、常に新たな时代を切り拓いてきました。教育研究活动の国际的な舞台は、海外のみに存在しているのではありません。东北大学のキャンパスも小さな国际社会であり、日本各地はもとより、世界各国から学生が集まっているのが大きな特徴です。留学生数は国立大学の中ではトップクラスであり、本学はグローバル30と呼ばれる国际化拠点推进事业の拠点校として、国际色豊かな大学、多様な価値観を尊重する大学、男女共同参画を推进する大学として更なる発展を続けます。
 また、本年度より、リーディング大学院とともに、グローバル人材育成推进事业が本格的にスタートします。これは、日本人学生の留学を促进するための环境整备など、グローバルな舞台に积极的に挑戦し活跃できる人材の育成を図る取组を推进することにより、我が国の成长を牵引する役割を担うものです。グローバル社会では、世界を见渡す视野を持って取り组まなければ、地球规模で持続可能な世界を目指すことはできません。利害?対立を超えた他者の価値観の尊重、内発的な自律性の强化、柔软な合意形成とともに、国际社会における信頼関係の构筑も求められます。东北大学は、积极的に海外武者修行へ出かける皆さんを応援していきます。

さて、本日の入学式には、多くの海外からの新入生が参加しています。留学生の皆さんには、言叶や生活习惯の壁を克服し、本学で学ぶ决意をした志を忘れず、目标を达成していただきたいと思います。そして、多くの友人と亲しみ、本学で学んだ成果とともに、太い绊を育てていただきたいと愿っています。ここでその方々のために短く英语で歓迎の言叶を申し上げます。

Now, I would like to switch from Japanese to English, because we have many International Students here. So, I would like to talk directly to them in English.
 First of all, I, as President of Tohoku University ,would like to welcome you and to extend my heartfelt congratulations.
 To seek admission to Tohoku University, every one of you had to make an important decision both mentally and economically. I would like to express my respect and gratitude for choosing Tohoku University, a place where you will meet new people and gain new knowledge.
 Tohoku University was founded in 1907 as the third National University of Japan. Our philosophy has been to put "Research First" and maintain an "Open door" policy since our university's foundation. The results of our research have proven useful in solving many problems facing society, and by educating leaders we have contributed to establishing a just and peaceful society.
 Although I have little time to speak in detail of the history of Tohoku University, I hope you can understand that Tohoku University is one of the leading Universities in your field and I believe you will enjoy studying here.
 Finally, let me welcome you to Tohoku University. I am sure you will have many good experiences in Japan.
 I congratulate you again and thank you all very much.

これで私の式辞を终わりにします。
 皆さん、本日は入学おめでとうございます。

 

平成25年4月4日  东北大学総长  里  見  進   

(於:仙台市体育馆)   

このページの先头へ