红桃视频

本文へ
ここから本文です

平成25年9月东北大学学位記授与式

本日ここに、晴れて学士の学位を授与された31名の皆さん、修士の学位を授与された109名の皆さん、専门职の学位を授与された5名の皆さん、そして博士の学位を授与された152名の皆さん、おめでとうございます。东北大学を代表して、心よりお祝いを申し上げます。また、ここに至るまでの皆さんを支えてこられたご両亲、ご家族、関係者の皆様にも、心よりお庆び申し上げます。

皆さんもご存じのように、アメリカの大学では学位记授与式を&濒诲辩耻辞;颁辞尘尘别苍肠别尘别苍迟(开始)&谤诲辩耻辞;と言います。今日の良き日は、まさに皆さんの人生における大きな区切りで、新たな人生が&濒诲辩耻辞;始まる&谤诲辩耻辞;ことを意味しています。职业人として第一歩を踏み出す人は、これから仕事を通じて社会の様々な问题と格闘することとなります。研究の更なる前进を図る人は、更に非常な努力と真挚な研钻に励むこととなります。あるいは、祖国に戻り、祖国の成长?発展のために働く人もいるでしょう。皆さんの一层の奋励努力を祈って止みません。

さて、1000年に一度という东日本大震灾の発生から2年半余が経ちました。皆さんも様々な思いを持ち、それぞれの体験を経て、今日の日を迎えていることと思います。しかし、オリンピックの东京开催决定に沸く一方で、大震灾后の东北復兴?日本新生は、问题が山积したままです。この悲惨な惨祸を体験して生き延びることができた我々は、『絶望の虚妄なるは希望の虚妄なるに相同じい』という鲁迅の言叶の意味を精神的粮としながら、「今の困难」を乗り越え、「より良き未来」を创造していく义务があります。特に未来を切り拓くことを託された若き皆さんには、培った自らの実力に足场を置きつつ、自覚的に何をしていくのかが问われています。

现代社会は、科学技术文明の下にあります。现代社会の中で科学技术文明の部分が大きいほど、その社会は「进んでいる」とされ、「先进社会」、あるいは「先进国」と呼ばれてきました。しかしながら世界の现状を见るとき、先进性を追求することのみで人类社会は本当に幸福になれるのか、疑问が生じないわけではありません。

第二次世界大戦中の1945年、物理学者バネバー?ブッシュは、「戦後、科学はどのように変わるか」というルーズベルト大統領の諮問に対し“Science:The Endless Frontier”という報告書を著して、科学の発達に限界はなく、それに依拠する人類の行動力が無限に向上して繁栄した社会を実現することを予言しました。これまでの科学の進歩を見れば、彼の予言はほとんど正しいと言ってよいでしょう。振り返ると、第二次世界大戦以降の日本も、科学技術の力により、様々な危機や苦難を乗り越え、短期間での高度経済成長、公害の克服、エネルギー効率の向上、死亡率の低下?長寿などを実現してきました。

一方、1972年、ローマクラブの委嘱で結成されたデニス?メデゥスを主査とする国際チームは、“The Limits to Growth ”という研究成果を発表して、人類の人口増加と活動の増大が資源の枯渇と環境の劣化を引き起こして、100年以内に地球環境の持つ許容限界を超えて成長は限界に達することを警告しました。

そして今、人类社会は、进歩した科学技术が日常生活の向上を実现すると同时に、科学技术の恩恵を享受する地球人口?领域の増加?拡大に伴って、资源の枯渇や环境破壊などの地球规模の课题に直面し、さらにはテロ、地震、津波や原発事故などの人為的灾害や自然灾害が相次ぎ、人类社会存続の胁威の影が地球上を大きく覆っています。つまり、ブッシュが予言した止めどがない発展を続ける科学技术と、メデゥスらが警告した许容限界のある地球との狭间に立たされているのです。

では、この止めどがない発展を続ける科学技术との共存に向けて、社会は、そして我々はどう対処すべきなのか。その基本にあるのが「全体を眺める视点(俯瞰力、総合的な力)をもつこと」であると、私は考えます。そこで、この「俯瞰力、総合的な力」について、少しお话しをいたします。

まず、科学技术の発展を歴史の大きな流れの中で理解しておく必要があります。15世纪から17世纪前半にかけて、「大航海时代」と呼ばれる时期がありました。当时、物理学はまだ幼い段阶にあり、地の果てがどうなっているか判明していませんでした。その未知の世界に挑んで、地球が丸いことを実証したわけですが、これはつまり「探検」の时代であったと表现できます。

この「探検して真理を追究する」という「探検の精神」が世界に浸透し、その后の科学の発展を促进します。例えば、地球の探検の延长には宇宙を探査する天文学があります。天体望远镜も时代とともに进化し、宇宙望远镜による天体観测ではほとんど宇宙の果てまで见えるという、究极に近いレベルまで进歩しています。一方、地球の物质を拡大して细部を観察する顕微镜も进歩し、今では原子の立体配列まで见えるようになりました。ここでもやはり「探検の精神」が根底にあります。

学问は本来、「探検の精神」のままに探究し続けるほど「细分化」が进んでいくものです。研究を深めるためには、どうしても范囲を狭める必要があるからです。

しかし、この研究の进化に伴う「细分化」には大きな问题が発生します。自然界はもともと継ぎ目がないシームレスなものです。人间が生きていくという行為も「全体的」なものです。科学技术の进歩に伴い、次々と新しい物质や装置などの人工物が作り出されてきましたが、それぞれ「探検の精神」によって进歩してきた「细分化された学问」を基にして作られたため、全体という観点が欠落していました。全体を见ないで作られた人工物が地球上に溢れたことで、一つひとつは人类に役立つものであるにもかかわらず、结果的には分野の异なる人工物と人工物の间の様々な矛盾を引き起こし、地球环境の持つ许容限界を胁かすまでに至っております。

进歩の名のもとに科学者コミュニティでは领域别研究が行われ、社会ではその成果を俯瞰的视点を持たずに活用したため、科学と科学との间や科学と社会との间に不调和が生じ、人口爆発と飢饿、环境破壊など新たな胁威を招来したのです。今、人类は科学技术の进歩と调和、特に地球という大きな自然との调和を図りつつ、人类社会全体が幸せになる道を探るという困难な问题の解决を求められています。

こうした状况を受けて、现代社会が强く求めているのが「サステナビリティ(持続可能性)の精神」です。これまでの时代が极端な「探検の精神」で环境破壊を引き起こしたとすれば、これからの时代は「サステナビリティの精神」で、この地球をできるだけ温存していこうというのが目的となるのです。

持続可能な世界の构筑のためには、社会と科学技术が循环系(ループ)を构成して、科学者が社会に知识を提供するだけではなく、全体を俯瞰した上で中立的に行动していくことが必要です。新たなステージを歩まれる皆さんには、知の巨大な构造の中で、専门的?先端的な知识の深化に迈进するだけではなく、视野を広げ、高い位置から全体を俯瞰していくこと、つまり、未知のものを探検することはもとより、サステナビリティという时代の精神の変化に即応して、培ってきた能力をどのように役立てるかを计画し、それを実行していくことが求められています。繰り返しになりますが、これから皆さんが活跃すべき舞台は进歩することだけを追求すればよかった単纯で明快な世界ではなく、持続可能な人类社会を创出する新しい世界観が求められる场です。そして皆さんはこれらのことを复雑化するグローバルな世界を相手に成し遂げるという、困难な时代を生きなければなりません。しかしいつの时代も困难を克服し未来を开き、新しい时代を创るのは若い力です。皆さんは本学で多くの师や学友と交わる中で、学问の奥深さとともにその広さを知り、また文化や価値観の多様性を认めることの大切さなど、俯瞰的な视野を持つことの重要性を学んできたと思います。本学で培った実力を遗憾なく発挥して、直面する様々な课题に堂々と立ち向かってください。このことを何よりも切望して止みません。

そしてこれが、本日ここに学位记授与式を迎えた皆さんに対する私からの希望であり、お祝いのメッセージです。

皆さんは、东北大学から旅立っても、东北大学のコミュニティの一员です。皆さんは、全学同窓会である东北大学萩友会の一员でもあります。大学は、ずっとお互いに関わり続けていける関係性を筑きたいと考えて、毎年10月にはホームカミングデイを开催しています。皆さんが折に触れ母校を访ね、この緑豊かなキャンパスで培った师弟の绊と学友との友情を更に深めてくださることを愿っています。

东北大学は、世界各国からの学生が学ぶ大学です。本日は、26カ国、154人の外国人留学生の皆さんが学位を取得しました。外国から东北大学に学び、学位を取得された努力と研钻に対し、改めて祝意と敬意を表明したいと存じます。留学生の皆さんには、日本を、そしてこの东北大学を第二のふるさととして、母国と日本、そして地球社会の発展に贡献していただきたいと思います。本日の学位记授与式には多くの留学生の皆さんが出席されていますので、ここで英语により送别の言叶を述べたいと思います。

Now, I would like to switch from Japanese to English, because many of you are international students. I would like to talk directly to you in English.

It is my great pleasure to hold the 2013 Autumn Commencement Ceremony of Tohoku University together with the Academic and Executive Staff Members. And I am delighted to express my sincere congratulations on your successful completion of your courses in the Undergraduate and Graduate schools.

Many intractable problems including the global environment, energy, low birthrates, and financial and employment issues challenge the world today. In an effort to negotiate a solution to such problems, the world is struggling to attain new growth through innovation in all areas.

Against this background, you are expected to make use of your skills globally. I also ask you to aim to become global-leaders of a new era.

In this age of progressive globalization, it is imperative that you all acquire not only the basic skills and knowledge necessary to survive as global citizens, but also the ability to understand various cultures and the diversity of societies.

The diplomas conferred on you today certify that you have acquired both a degree of expertise and a broad perspective. They also certify your ability to address the important issues that confront our society.

I sincerely hope that your experiences and achievements at Tohoku University shall help you contribute to the development of your countries and to world peace through your forthcoming activities.

Therefore, let us walk together, even when you are away from Tohoku, through alumni networks and your continuing ties to this university. By doing so, we can maintain what is referred to as a “KIZUNA” in Japanese, meaning personal or emotional ties.

Finally, I wish to reiterate my hearty congratulations to all of you, and wish you all the best in the future.

本日は诚におめでとうございます。

 

平成25年9月25日   东北大学総长 里 見   進  

(於:川内萩ホール)   

このページの先头へ