平成27年 东北大学総长 年頭所感

皆様明けましておめでとうございます。今年もよろしくお愿いいたします。
今年の干支は未(羊)です。羊年は羊の持つ优しい性格から平和と安泰の年と言われています。また一方で、未は木々の枝が十分には伸びきっていない状态を表すとされ、未熟や未完のように何事かが十分に出来ていない意味で使われます。このことから未年は物事がうまくいかない年のように思われがちですが、木々の枝には、时が経つと叶を茂らせ、花を咲かせ、やがて大きな実りをもたらす未知の力があることから、まだ形になっていないものが形になる、つまり物事が大きく进展する可能性を秘めた年ともいわれています。
今年は本学の持っている未来の可能性や潜在力を形にすることで、后の时代から振り返った时に、东北大学が大きく発展する契机の年であったといわれるようにしたいものです。
今年は阪神?淡路大震灾から20年、3月には东日本大震灾から満4年、また、4月からは私の総长としての任期6年の后半戦に入ることになります。これまでの2年10か月を振り返ってみますと、震灾で损なわれた教育?研究机能や环境は整备され、震灾前と比べても逊色のないレベルにまで復兴しました。特に、建物や设备の復兴は顺调で、昨年末までに工学系の叁専攻の建物をはじめとして、多くの教育?研究施设が竣工しました。今年も理学研究科や电気通信研究所、大学病院の新中央诊疗栋を含め多くの施设が完成する予定で、この一连の建筑ラッシュは、平成28年度中に见込まれている农学研究科の移転まで続きます。12月に予定されている地下鉄の开业と合わせて、东北大学のキャンパス环境は大きく変化します。
私が総长就任时に掲げた「东北の復兴?日本新生の先导」と「ワールドクラスへの飞跃」は、まだ十分に达成出来ていません。
震灾直后の混乱の中で设置された东北大学灾害復兴新生研究机构のもとで実施されている8大プロジェクトは、灾害科学国际研究所や东北メディカル?メガバンク机构、耐灾害滨颁罢研究センター、复合生态フィールド教育研究センター(女川)など拠点となる建物が完成し、研究成果も徐々に形を成してきました。3月に仙台で开催される国连防灾世界会议では、灾害科学国际研究所をはじめとして多くの本学関係者が参画し、研究成果を発表することになっています。また、东北メディカル?メガバンク机构は岩手医科大学との共同作业で、昨年までに6万人を超える遗伝子情报を集积しました。そして标準的な日本人1,000人の全ゲノム解析を基にして、日本人に适した遗伝子解析が可能となるジャポニカアレイを世に送り出すことができました。费用も従来のものに比して20分の1程度に抑えられていますから、近い将来、気軽に遗伝子情报を検索し、その结果をもとにして、究极の个别化予防や个别化医疗を実施する时代が到来すると思われます。そのほか、耐灾害滨颁罢研究センターでは灾害に强い情报通信网を整备するための実証実験が行われていますし、叁陆の豊かな海を取り戻すためのマリンサイエンスや再生可能なエネルギーを用いることで持続可能な社会を作る试み、放射性物质の简便な测定法や効果的な除染法、地域に雇用を生み出す公司家の养成、东北発素材技术先导プロジェクトや医疗机器产业クラスター形成プロジェクトなど、研究成果を产业に活かす、产学官连携の试みなどが进行しています。これらに加えて、福岛第一原発の廃炉に向けた研究やそのための人材育成、さらには震灾直后に提案された100を超えるアクションプランが、様々な部局で実施されています。今年はこれらの研究成果を、见える形で世の中に提示していく年にしなければなりません。
「ワールドクラスへの飞跃」に関してもより一层の努力が求められています。教育面では昨年4月に発足した高度教养教育?学生支援机构を充実させ、骋笔础制度や科目ナンバリング制度等の整备を行う必要があります。また、グローバルリーダー育成プログラムを推进し、日本の若者を世界に送り出すとともに、海外から多くの若者を受け入れる体制を整备していきます。その一环として、海外の着名な大学と共同で学生を教育する国际共同大学院プログラムがスタートします。これは文部科学省で公募したスーパーグローバル大学创成支援(厂骋鲍)事业として実施されるもので、この4月にスピントロニクス分野でスタートします。5年以内には本学の强みとする分野や、人类にとって将来大きな课题となる分野など、7分野の共同大学院を设置することになっています。7分野以外でも国际共同大学院を设置したいと希望している分野があります。国际共同大学院の数を20程度まで増やすことができれば、我々の目标とする世界30杰大学の一员になれると考えています。
研究面では、国际高等研究教育院で行ってきた大学院生への支援、学际科学フロンティア研究所で行ってきた若手研究者支援を拡充していきたいと思います。また、今年は知のフォーラム事业のもとで滞在型の交流を実现し、学生や若手の研究者と世界の着名な研究者との交流を推进します。また、昨年7月に设置した高等研究机构を実质化して、奥笔滨-础滨惭搁型の研究组织を几つか设置していく予定です。そのためには人事制度や评価の在り方を整备する必要があります。
文部科学省が评価指标として取り上げる世界大学ランキング(罢贬贰)では残念ながら、このところ毎年顺位が落ちています。あまり细かい顺位にこだわる必要はないとは思いますが、评価が上がるように対策を立てることは必要です。しっかりとした分析をもとにして、教育研究面での施策を确実に実施することで、坚実に评価を高めていき、结果として世界から尊敬される大学になることを目指して行きたいと思います。
学生诸君は震灾后も常に元気で、现在、全国七大学総合体育大会(七大戦)2连覇中です。今年は本学が主管校になっております。本学は主管校破りをされたことのない唯一の大学です。今年もその栄誉を守り、10月には胜利の美酒を皆さんと一绪に味わえることを楽しみにしています。
平成27年1月5日
东北大学総长