平成30年9月东北大学学位记授与式告辞
本日ここに、晴れて学士の学位を授与された49名の皆さん、修士の学位を授与された147名の皆さん、専门职の学位を授与された18名の皆さん、そして博士の学位を授与された144名の皆さん、おめでとうございます。东北大学を代表して、心よりお祝いを申し上げます。
また、この间、皆さんが晴れて本日を迎えることを心待ちにし、支援をしてくださったご両亲、ご家族、関係者の皆様に、心よりお庆びを申し上げます。
皆さんは、日本を含め世界40カ国から、各自さまざまな目的をもって本学の门を叩かれました。ここに、国际色豊かで、多彩なバックグラウンドをもつ皆さんを本学から送り出すことができて、私たちもたいへん嬉しく思います。
东北大学は、今から111年前の1907年の建学以来、「杜の都」あるいは「学都」と呼ばれる仙台の地にあって、「研究第一」、「门戸开放」、「実学尊重」の理念のもとに、多くの指导的人材を辈出し、イノベーションを駆动する世界的研究成果を挙げてきました。
昨年6月には、世界の有力大学と伍していくことを使命とする「指定国立大学法人」の最初の叁校に选ばれました。これも、111年に及ぶ活动に里打ちされてこそ、実现したものです。
さて、皆さんの多くにとっては、入学される前のことであったかもしれませんが、7年前に発生した东日本大震灾は、私たちにとって忘れられない出来事であります。今なお避难を强いられている方も多数おられます。また、今年になってからも、大阪府北部地震、西日本豪雨、台风21号や北海道胆振东部(いぶりとうぶ)地震と灾害が続いています。もちろん、灾害は我が国だけのことではありません。
その东日本大震灾を受けて、本学では、直后から构成员が地域に贡献するべく自発的に100以上のプロジェクトを立ち上げました。また、灾害復兴新生研究机构の下に、灾害科学国际研究所や东北メディカル?メガバンク机构に代表される组织を设立し、社会とともに防灾减灾の科学と技术を进展させてきました。例えば、灾害科学研究においては、スーパーコンピュータによるリアルタイム津波浸水被害予测システムの実用化がなされました。また、东北メディカル?メガバンク机构は、バイオバンクにより「个别化医疗」と「个别化予防」に基づく未来型医疗を、被灾地をはじめとする地域に提供するべく活动を积み重ねています。このように、震灾を契机に始まった活动の成果が、これから国内外に普及していく时期を迎えています。あの大震灾は、社会における大学の役割をあらためて强く意识させるものであったといえます。社会が灾害などの课题に直面した时、総合研究大学の多様な知と人材の果たす役割はきわめて大きなものがあると改めて私たちは胸に刻んだのです。
この思いは、「持続可能な社会の実現」に向けた組織的な取組、すなわち私たちが「社会にインパクトある研究」と呼んでいる取組へとつながりました。今後、これをさらに発展させ、新たな社会连携の活動として推進していきます。結果的に本学は、国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)」の達成に向けて、先進的に取り組む大学となっているのです。
ところで皆さんは、东北大学で何を学んだと感じておられるでしょうか。
本学は、伝统的にイノベーションを駆动する世界的研究成果を挙げてきました。また、震灾を経て社会が直面する课题に正面から取り组み、その解决に向けて歩みを进めてきました。これらの成果や取组が、私たちに「社会とともにある大学」という新たなアイデンティティを与えることとなり、自分では気がつかなくとも、知らず知らずのうちに、皆さんの中にもこのアイデンティティが息づいていると确信しています。
ここでもう一度、本学の「研究第一」の伝统を思い起こしてください。これは研究のための理念であるとともに、教育のための理念でもあるのです。ものごとの本质に迫る研究の実践を通してこそ、一流の学び、すなわち教育となります。分野に関わらず、そのような教育が皆さんの中に根づいているはずです。
自らの课题を彻底的に考え抜き、情热をもって行动し、先头に立って道を切り拓くこと、そのようにして本気で未知に挑むことは、それが基础分野であれ、応用分野であれ、结果的に人类社会の未来に贡献するものです。
皆さんがこれから直面する社会は、大きな変革期を迎えています。
グローバリゼーションの一層の進展、第四次産業革命の進行、なかでも人工知能(AI)やIoT(Internet of Things)の普及により、多くの人が、社会の仕組みが根本から変わると考えています。さらには、仮想空間と現実空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会を創り出していく動きがあります。
これに加えて、世界各地には、反知性主义(础苍迟颈-颈苍迟别濒濒别肠迟耻补濒颈蝉尘)やポピュリズムが台头しており、私たちの未来を一层复雑にしています。広い意味の灾害は、もちろん私たち人间が引き起こしてしまうこともあるのです。
このように复雑で错综した変革の社会、そして课题があふれる社会に出ていくことは、まさに「海図のない海」へ舟を漕ぎ出していくようなものです。皆さんには、その中で、本学で身に付けた「自ら考え行动し道を切り拓く力」の真価を発挥してほしいと愿っています。皆さんが学び身に着けた力は、必ずや皆さんの前に活路を开き、难局を克服する道筋を示してくれるに违いありません。
これから皆さんは、様々な人々と连携して、新たな社会を创っていくことになります。そこでは、东北大学という多様性のある环境で学んだ経験が、多くの人々との连携を容易にするはずです。是非、対立やジレンマを克服して、よりよい未来を世界中の仲间と创っていってください。
仲间といえば、本学のコミュニティの一员であることが、皆さんにとって大きな力となるでしょう。本学には、全学同窓会である「东北大学萩友会」のもとに、国内には50を超える同窓会があり、海外にも、ニューヨークやインドネシアなど5か所の同窓会があります。もし同窓会がなければ、皆さん自身で立ち上げてください。本学のネットワークも大いに使って、世界をより良い场所にしていき、皆さん自身も豊かな时间を过ごしてほしいと思います。
そして、その同窓会でまた、皆さんとお会いできる日を、心から楽しみにしております。
ここに出席されている多くの日本语を母国语としない卒业生、修了生のために、英语でお祝いの言叶を述べます。
I would also like to take this opportunity to congratulate our non-Japanese speaking graduates.
As President of Tohoku University, it is my honor to be the first one to applaud your success today.
You are about to step into an ever-changing world, where academic tradition might not seem to be of much importance anymore. However, you should remember, that, despite all anti-intellectualism and populism currently fashionable, it is the academic knowledge and wisdom, the deeper understanding of the world, that forms the fundament of our society.
In times where sustainability is a more important goal than ever, the academic world has also been tasked to provide solutions to urgent matters.
People rely on the wisdom of the academic world as well as advancements in science and technology.
And Tohoku University has been part of that evolution of society since its very beginning.
Just as an example, in the last years, we have developed a system to predict and contain damages of tsunamis in real time, established steps for the progress of next-generation medicine and presented many other innovations to help communities both at home and abroad.
We are, after all, involved in the global community and have the responsibility to support and promote the creation of knowledge.
Gaining deeper insight into the basic mechanisms of the world provides not only a more fundamental understanding of our surroundings, but also means to expand the intellectual horizon and convey wisdom for the benefit of everybody.
Wisdom means to understand the essence, the core of the matter and to have the competency as well as the necessary judgment to utilize important findings for further progress. It means to realize and comprehend current needs, to work together with the community to overcome difficulties and to contribute not only the discoveries and innovations themselves, but also the mindset and character that led to them.
And you, dear graduates, have taken a vital role in this process.
Cutting-edge research always goes hand in hand with the education of brilliant talent and leaders. Without the new ideas of people who see the world from a different angle, without the fusion of inspirations from diverse academic literates, the essence of our studies will be lost.
So I have to thank you for your participation and compliment you on your achievements.
When you open a new chapter of your life today and start your career as an international, sophisticated citizen of the global world, you might be confronted with challenges you did not expect or imagine. Challenges, that might seem impossible to overcome.
But I am certain, that your experience from your time here at Tohoku University will help you and provide necessary guidance to manage any situation appropriately and accordingly.
And please remember: Today is not the end of this bond we have formed over the past years.
Today marks the beginning of a new collaboration between equals.
As you probably heard many times, we do have the tradition of "Open Door" since our very beginning. To this end, our alumni association 'Shuyukai' has created a global community of Tohoku University graduates to keep in touch, let you know about recent developments of your alma mater and - most importantly - help each other as friends and family.
You are always welcome, and you will always be appreciated.
Congratulations on your graduation and all the best for your future.
あらためて、本日は诚におめでとうございます。
皆さんが今后、世界に向けて大きく飞跃することを心から期待して、私の式辞といたします。
平成30年9月25日
东北大学総长
大野 英男