红桃视频

本文へ
ここから本文です

【はじめに】

本日ここに、东北大学から晴れて学士の学位を授与された2,361名の皆さん、修士の学位を授与された1,786名の皆さん、専门职の学位を授与された93名の皆さん、そして博士の学位を授与された425名の皆さん、おめでとうございます。东北大学を代表して、心よりお祝いを申し上げます。

また、この间、皆さんが晴れてこの日を迎えることを心待ちにし、皆さんをさまざまな形で支えていただきましたご両亲、ご家族、そしてご関係の皆様にも、心よりお庆びを申し上げます。

本日は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、卒业?修了生ならびに関係各位の安全安心に配虑し、代表者のみの临席のもとで学位记授与式を挙行し、インターネットによる映像配信を併せて行うことといたしました。どうかご理解をお愿いいたします。

この感染症は、学位记授与式を始め、われわれ东北大学での教育、研究や日常生活に大きな影响を及ぼしました。このような中で、それぞれの目标に向かって研钻を重ね、学位の取得という目标を达成された皆さんに、东北大学を代表して心より敬意を表するとともに、その努力を称えたいと思います。

【东北大学の伝统―「门戸开放」と「総合知」の重视】

东北大学は、今から114年前の1907年に、この『杜の都』仙台の地に、东京と京都に次ぐ第叁の総合大学として创设されました。その后、本学は『研究第一』『门戸开放』『実学尊重』の理念の下で、世界をリードする研究成果を上げるとともに、多くの指导的人材を世界に辈出してきました。

1913年に、本学は我が国の当时の帝国大学として初めて、叁名の女子学生(黒田チカ、丹下ウメ、牧田らく)の入学を认めました。化学を専攻した黒田チカは、日本を代表する女性科学者として第二次世界大戦后まで学界の第一线で活跃しました。同じく化学を専攻した丹下ウメは、40歳で本学の化学科に入学し、卒业后にアメリカのジョンズ?ホプキンス大学に留学して博士号を取得し、さらに帰国后67歳にして日本で3人目の女性农学博士となりました。

数学を専攻した牧田らくは、当时の东北大学での学びを回顾して、『大学は、ほんとに楽しかった。???(中略)???本多光太郎教授の物理学通论や田边元讲师の科学概论の讲义を闻いた。数学と无関係ではなかった』と述べています。本多光太郎は、当时世界で一番强い磁石『碍厂钢』などを生み出して第一回文化勲章を受章した、本学の第六代総长です。牧田らくが挙げているもう一人の田边元は、哲学者です。东北大学の初代総长を务めた泽柳政太郎が本学の创设に际して目指したものは、大学の総合制の重视、すなわち『総合知』を涵养する教育でした。东北大学は、设立当初まず理科大学から出発しましたが、泽柳は、本学の创设に际して『総合知』を涵养する教育を目指し、理科大学に现在の一般教养にあたる『普通教育』を设け、随意聴讲科目である『科学概论』の讲师として若き哲学者であった田边元を本学に招きました。この『科学概论』という讲义は、现在で言えば『科学哲学』にあたるものです。本学はその设立当初から进取の気风をもって『総合知』をはぐくむ教育を目指したのです。

社会が极めて速いスピードで大きく変容を遂げ、これまでの常识や惯习を乗り越える新たな『知』の构筑が强く求められる今日、东北大学が创设当时から重きを置いてきた『総合知』の重要性はますます高まっています。皆さんが东北大学で育み修得したこのような『総合知』の基盘は、この后お话しするパンデミックや震灾も含めて、これから皆さんが大変革时代を迎えたグローバルな世界に大きく羽ばたき、力强く活跃するために重要な役割を果たすものとなってくれるでしょう。

【パンデミック、震灾から未来に向けて】

さて、人类の长い歴史の中で疫病の大流行が、人类社会の秩序と构造そのものを根本的に揺るがす契机となった事例は、これまでにも何度もありました。

14世纪后半に発生したペストの世界的な大流行は、ヨーロッパの社会构造を変え、同时に人々の死生観や宗教観を大きく揺るがし、中世社会の终焉とルネッサンスの到来をもたらす一要因となったと指摘されています。また、20世纪初头のいわゆるスペイン风邪の世界的な大流行も、第一次世界大戦の终结を早め、大戦后の新たな国际秩序の到来をもたらす一因となったとされています。

日本においても、八世纪の奈良时代に圣武天皇が平城京に东大寺の大仏を建立したのは、天然痘の大流行を镇めることが一つの目的であったと伝えられています。また、1918年秋に日本に上陆したスペイン风邪は、3波にわたる大流行を招き、多くの方が亡くなりました。

今般のパンデミックは、学术研究の分野においても研究のスタイルや方法に大きな影响を与えました。国际的な学术集会のオンライン化が急速に进展し、社会の変革のスピードが大きく加速したと言えます。他方で、コロナ祸での『自粛』期间が、次の时代へのブレイクスルーを生む机会となる场合もあります。よく知られたその事例として、1665年にケンブリッジ大学のトリニティ?カレッジで学位を取得した23歳のアイザック?ニュートンは、ペストの大流行で大学が闭锁されたため生まれ故郷の村に戻ることを余仪なくされました。今日でいえばその『自粛』期间中にあたる1665年から1666年にかけての一八カ月ほどの间に、ニュートンは、今日の微分积分学の基础となる研究やプリズムによる『光学』の実験で大きな成果を上げ、また有名な『万有引力の法则』の着想を温めたのです。このように、感染症による社会の闭塞は、思考を深める时期ともなりうるのです。

さて、今月、われわれは东日本大震灾から10年を迎えました。东北大学は、东日本大震灾の被灾地の中心にある総合大学として、大震灾からの復兴を先导し日本再生のさきがけとなるべく、震灾発生直后の2011年4月に灾害復兴新生研究机构を创设し、10年にわたり復兴アクションとして8大プロジェクトやアクション100+(プラス)など、数多くの教育研究と社会贡献に全力を尽くしてきました。そして、本年4月から、新たにグリーン未来创造机构を创设し、持続可能でレジリエントなグリーン未来社会の构筑に向けた学术的取组を一层加速することとしております。东日本大震灾の记忆を忘れず、さらに进んだ未来社会の构筑に向けて、本学はこれまで以上に一丸となって取组みを强化していきます。

皆さんは、この『杜の都』仙台の地にある东北大学という知的共同体の一员として学んだ経験を通して大きく成长し、社会の多様な分野で飞跃するための力を身につけました。几多の困难を乗り越えて今日を迎えられた皆さん一人一人が、その贵重な経験を社会変革の実现に向けた原动力に代えて、新たな未来社会构筑に贡献されることを愿ってやみません。

【东北大学コミュニティの一员として】

これから皆さんは、本学を巣立ち、社会へ、そして広く世界に向けて船出することとなります。その际、この东北大学コミュニティの一员であることが、大きな力になることと思います。本学には、全学同窓会である『东北大学萩友会』のもとに、日本各地に、そして海外にも多くの同窓会が设立され、さまざまな活动が活発に行われています。皆さんは、これからも东北大学コミュニティの一员として、母校である东北大学の今后の発展を见守ると同时に、その一层の発展のために贡献していただければ嬉しく思います。

本日は、26か国合计370名の留学生の皆さんが、本学を卒业?修了します。ここで、日本语を母国语としない卒业生のために、英语でお祝いの言叶を述べたいと思います。

Since we also have many non-Japanese speaking members, I want to take this opportunity to address our international students and congratulate you on your successful graduation.

Although the COVID-19 pandemic created complicated conditions, all of you were able to overcome the difficulties and complete your studies. This is a remarkable accomplishment and you should be proud of yourselves.

"Social distancing"may be a necessary practice to prevent the spread of COVID-19, but distancing does not mean isolation or stagnation. It means having thoughtful interactions with your surroundings as a responsible member of the community and be creative under the given circumstances.

In 1665, Isaac Newton was also forced to relocate his studies due to the outbreak of the plague in England. It was during this period of "social distancing" in which he created the basis for calculus, theorized on optics and obtained an understanding of gravity.

During your time here at Tohoku University, you have not only obtained a more fundamental, comprehensive understanding of the world, but also means to expand your intellectual horizon and convey wisdom to others. This wisdom and experience you gained here in your community will always give you a foundation you can rely on when you are confronted with challenges you did not expect or imagine.

Also, please remember that today is not the end of the relations you formed over the years with the members of your university. In fact, it is quite the opposite. Today marks the beginning of a new collaboration between equals.
Our alumni association 'Shuyukai' has created a global community of Tohoku University graduates to keep in touch, let you know about recent developments of your alma mater and - most importantly - help each other as friends and family in difficult times.
You are always welcome, and you will always be appreciated.

皆さんが、これから世界に向けて大きく飞跃されることを心から期待して、私の式辞といたします。本日は、诚におめでとうございます。

令和3年3月25日


东北大学総长

大野 英男

このページの先头へ