红桃视频

本文へ
ここから本文です
第23代総長 冨永 悌二

本学は、1907年の建学以来、117年にわたって、「研究第一主义」の伝统、「门戸开放」の理念、及び「実学尊重」の精神のもと、多くの指导的人材を辈出し、また研究成果を挙げてきました。我が国そして世界を先导する総合研究大学を目指し、东北大学をさらに発展させるため、これから力を尽くして参ります。どうぞよろしくお愿いいたします。

国际卓越研究大学について

ご存じのとおり、本学は昨年の9月に「国际卓越研究大学」の唯一の认定候补として选定され、现在その最终认定に向けた审査が进められているところです。日本を先导する研究大学という栄誉ある役割と大きな责务を引き受け、东北大学が、社会の负託に応えて日本を牵引する研究大学として、さらに発展する强い决意を持つことを改めて表明します。そして、その最终认定を获得することに注力し、その后认定されましたら、自ら掲げた目标を実行し、世界のリーディングユニバーシティとして大きく発展していくこと、そのために持てる力の全てを尽くすことが、私に课された使命と考えています。

事业の継承と今后の方向

大野英男 前総長は、2018年に総長に就任され、「东北大学ビジョン2030」の策定から始まり、数々の業績をあげられましたが、その中でも国际卓越研究大学の唯一の認定候補に選ばれたことは、特筆すべきご功績と思っております。私自身も2019年から病院長?副学長として、昨年4月からは共創戦略?復興新生担当の理事として大野総長の執行部の一員を努めてまいりました。ですから国际卓越研究大学候補を含めこれまでの成果をしっかりと継承し、东北大学をさらに成長、飛躍させることが、私の総長としての役割だと考えています。ここで私たちに求められることは、「世界最高水準の知を創造」することであり、「未来を拓く変革を先導」することであると考えます。これらの営みを通して、学生諸君や若い研究者たちの挑戦を支え、伸ばし、世界で活躍できる人材を育成してまいります。

私の経験と东北大学の组织运営

本学が掲げた目标は极めて高いものではありますが、情热と强いリーダーシップを発挥して目标达成に努めていきたいと考えています。私が4年间东北大学病院长を务めておりました顷、新型コロナウイルス感染症パンデミックがありましたが、3,000名を超えるさまざまな职员と力を合わせてそれを乗り切った経験があります。现场の声を吸い上げながら、执行部の考えを组织末端まで伝え、组织をまとめ上げ难局を乗り切り、目标を达成するという経験は、今この场にいる私の础ともなっており、意欲と自信の源となっています。これらの経験にならい、十分なコミュニケーションにより情报や理念を共有し、すべての构成员との「共感」を大切にして、组织运営にあたりたいと考えています。そして构成员の皆が肉体的にも精神的にも健康で、やりがいを感じながら、前を向いて仕事ができる状况、いわゆるウェルビーイングを実践してまいりたいと考えております。

东北大学は、今まで我が国にはなかった新しい研究大学として発展し、我が国のため、そして世界のために贡献していけるよう、献身致します

令和6年4月5日


东北大学総长

冨永悌二

関连リンク

このページの先头へ